こんにちは、齋藤です。

あなたは、趣味や習い事など、新しく何かを始める時にどれくらいでモノになるか気になりませんか?

その目安になりそうなのが『20時間の法則』です。

人は20時間でそこそこできるようになる

20時間の法則について簡単に説明すると、

全くの初心者がそこそこできる技能レベルに達するまでにかかる時間は20時間である

というものです。

詳しくは以下の動画をご覧下さい。

内容を要約するとこんな感じです。

  • スキルを習得するには1万時間かかるといわれているが、正確ではない。
  • 1万時間を要するのは、専門家やトップアスリートのレベルに達するまでである
  • そこそこできるレベルに達するまでにかかる時間は大体20時間である
  • 20時間で習得するには効率的な方法で練習する必要がある

ここで言う「そこそことできる」とは、練習を始めてから最初に伸び悩む地点のレベルを指します。

下の図で言うと、赤い縦の点線が曲線にぶつかるところですね。

 

ちなみに効率的な方法とは以下の4つのステップです。

  1. 習得するスキルを細かなスキルに分解し、最も効果の出る部分を最初に練習する
  2. 練習する上で自己修正するのに必要な情報を収集する
  3. 練習の邪魔になる物を取り除く
  4. 少なくとも20時間は練習すると決める

実際に、動画のスピーカーもこの法則に従ってウクレレを練習したようで、それなりに見事な弾き語りを披露しています笑。

それなりといっても十分に趣味や特技といえるレベルです。

少なくとも素人目線からは「スゴイ!」と感じてもらえるでしょう。

20時間は1つの目安にして差し支えないと言えそうです。

20時間続けられない取組み方

20時間でズブの素人がそれなりにできるようになる。

これは特技欄を埋めることに苦労する人にとって、なかなかの朗報と言えそうです。

しかし、ここで無闇に気合いを入れてはいけません。

例えば、「たった20時間なら1ヶ月足らずで達成できる!」と考え、1日1時間の練習を目標にすると続かなくなる可能性が高くなります。

1日の24分1もの時間を知らないことに費やすのは相当のエネルギーを必要とします。

その上、初心者なわけですから、始めたからといってすぐに良い結果が出ることはありません。

常に成果が練習時間と比例するとは限らないのでモチベーションも続きにくいです。

つまり、労力の割に成果が伴わないということになります。

人はメリットが伴わない行動は続けられません。

ですから、急いで結果を求めようとするとかえって続かなくなるのです。

スキルを得たいなら「急がば回れ」

20時間でモノにできるのですから、むしろ焦る必要はありません。

1日15分の練習だって良いのです。

1日15分練習すれば80日で20時間に到達します。

3ヶ月足らずです。1シーズンですね。

3ヶ月で1つのスキルということは、1年で4つのスキルを新たに習得することができる計算です。

1日15分の練習を1年続ければ、1年で4つのスキルが手に入るのです。

これでも十分すごいことではないでしょうか。

仕事上ならともかく、自主的に獲得したいと思ったスキルを1年で4つも手に入れる人はそうはいません。

1シーズン毎に新たな自分に生まれ変わっているようなものです。

もちろん1つのスキルを深めていっても良いでしょう。

どちらにせよ、何かを継続して修めるには「急がば回れ」の精神が大切です。

まとめ

  • 20時間練習すれば初心者でもそこそこのレベルになる
  • ただし高い目標を設定すると続けるのが難しくなる
  • 計算上1日15分の練習でも3ヶ月あればモノにできる