こんにちは、齋藤です。

私が習慣化サポートをする中で最も多い案件の1つが「ブログの習慣化」です。

特にビジネスという視点で見た場合、ブログは非常に優秀な情報発信ツールです。

FacebookやTwitterと違って一度書けばずっとネット上に残ってくれますから、いつまでも自分の代わりに情報発信やを営業活動をしてくれるわけです。

また月に何十万回と見られるブログであれば、それだけで生活していける収入が手に入ったりします。

ですから、多くの人がブログ記事の執筆、更新を習慣化したいと考えているわけです。

ブログ初心者は良記事を目標にしてはいけない

世の中には参考になったり、面白かったり、感動できたりするブログ記事がたくさんあります。

当然、このような高品質な記事は検索したとき最初の方に表示されることが多いので私たちが目にする機会も多いですよね。

これからブログを始めようという人が参考にするのは、大抵はそういった高品質な記事です。

あまりにもそういった記事を目にするので、良い記事を書かなければアップする資格はない、なんて強迫観念めいたものを持っている人もいるかもしれません。

向上心があるのは大いに素晴らしいことですが、ブログ初心者が最初からクオリティの高い記事を書こうとするのはお勧めしません。

継続、習慣化という視点で見た時、非常に危ういのです。続かなくなる可能性があります。

時間をかけても良い記事は書けない

第一に、余程のスキルがない限り、時間をかけたとしても最初から良い記事を書くのは難しいです。

絵を描いたことのない人が時間をかけて模写をしても出来映えに限界があるのと同じですね。

自分では「上手く描けたんじゃない!?」と思っても、熟練した人の作品を見ると明らかに差があるものです。

私たちが日頃さらっと読んでいる質の良い記事は、大抵がまさに熟練のプロライターだったりプロブロガーと呼ばれる人達の作品です。

そういった人たちの記事に並ぼうとするのは無謀です。実力の差に落ち込むことすらあるかもしれません。

最初から高い目標を掲げると、自分の実力のなさが継続へのモチベーションを減退させてしまうのです。

ですから、最初は良記事を目標にしてはいけないのです。

反応がもらえない、PVが増えない

さらに言えば、仮に質の良い記事が書けたとしてもすぐ反応がもらえるわけではありません。

もちろん、SNSで拡散すればある程度の反応は得られます。それをモチベーションにするのも確かに有効です。

ですが、ブログを書く本来の意味は、それこそ何百人、何千人といった多くの人から見てもらいたいからです。

仲間内で情報共有したいだけならブログなんて手間のかかる手段を使わずに、それこそTwtterやインスタグラム、Facebookを使えば良いだけですので。

しかしブログの場合、検索エンジンの性質上、反応がもらえるのは数ヶ月先のことになります。

始めたばかりでドメインパワーのないブログなら尚更です。

ですから、時間と手間をかけて記事を書いても望む反応が獲得できないという状況になるのです。

これは運動や勉強や英会話学習と同じです。頑張ってもすぐに成果の出ない行動は続けるのが難しいのです。

人は労力に見合わない行動を継続するようにはできていません。非効率な行動は生きていく上でマイナス要素でしかないからです。

その結果、ブログを書くことが苦痛になり続けられなくなるのです。

ブログ初心者が考えるべきたった2つのこと

ブログ初心者は最初から多くを求めてはいけません。

まず考えるべきなのは、

  1. ブログを書くこと
  2. そして更新すること

これだけです。

もちろん良い記事を書こうとする工夫は必要ですが、それを気にするあまり記事を公開するのを躊躇してはいけません。

第一、何を持って質が良いかを判断するのはブログを読む読者ですから、自分のブログの読者は何を求めているのか、その勘所をつかめていない内は質の良い記事を書こうと粘ってもほとんど時間の無駄です。長ければ良いってものでもないですし。

自分の書いた記事が誰かから批判されるかも、という懸念もわかります。

しかし、批判されない記事というのはイコール心に残らない記事です。

世の中にそれこそ星の数ほどブログがある中で、あなたがブログを書く意味は何でしょうか。

それは、あなたの知識や経験や感性を潜在的に求める誰かに提供できるからです。

誰かからの批判を恐れて無難な記事を書いてはそれこそ時間の無駄というものです。もったいないです。

誰かから強く支持されるものは、別の誰かからは強く非難されるものです。

仮に世の中の1%しか理解してくれなくても、それでも130万の日本人が支持してくれる計算になります。

99人に批判されても1人から絶大な支持を得られる、そんな小粒でもきらりと光るブログを目指しましょう。

まあ、最初は誰からも見られませんので本来気にする必要もないのですが。

とにかく書いて更新する習慣をつける

ともかく最初の内は、その時に伝えたいことがある程度書けたら記事を公開してしまった方が良いです。

毎回何千字も書く必要はありません。「もうちょっと深く書けるんだけどな~」くらいのところで止めても良いのです。

キリの良い地点で書き上げてしまいましょう。

更新を続ければ、いわゆるブログパワーも上がってきます。

つまりGoogleやYahoo!で検索された時、上位に表示されやすくなるのです。

更新頻度が高いブログは利用者にとって価値が高いと判断されるからです。

記事の検索順位が上がると反応も増えていきますので、モチベーションが保ちやすくなります。

ですから、質を気にして更新が遅くなるより、どんどん更新する方が圧倒的にお得なのです。

記事を更新することで反応が得られやすくなり、反応を得られることで記事を書くモチベーションを上がっていく。

この好循環に突入できれば占めたものです。

もちろんSEOと呼ばれる検索順位を上げる工夫も必要ではありますが、これもある程度の記事数が前提となりますので。

書いていく内に自然と質も量も上がっていきますから、とりあえず書いて更新するを徹底して習慣化しましょう。

目安がないと質を求めてダラダラ書いてしまうので、たとえば「90分でとりあえず文章を書いて、30分で体裁を整えて更新」など自分ルールを決めておくと良いです。

「1記事更新したら、好きなおつまみビールで祝杯!」なんてご褒美を設定するのもいいですね。好きな物事と空間的、時間的に近いものは同じく好きになりやすいですから。

なんにせよ、自分なりの「書いて更新する」サイクルを回し続けられる環境づくりを探っていくと良いでしょう。

ブログを始めるあなたの強い味方

「とりあえず記事を更新してブログを書きましょう!」と言っても、何から書いたら良いのか、どうやって書いたら良いのかわからないという方もいると思います。

そんな場合はこの本を参考にすると良いでしょう。

[itemlink post_id=”2394″]

情報の集め方から、文章作成のテンプレート、良い文章の書き方に至るまで一通り丁寧に説明されています。

とりあえずこれを読めばブログは書けます。

あとはあなたが一歩踏み出すだけです。